2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

比較政治学セミナー

今日の比較政治学セミナーのテーマは「経済発展」ということで、近代化論、従属論、後発効果論、新制度論を扱いました。先生の専門が新制度論ということで、報告者がダグラス・ノースの本についてのレジュメの最初の一行を説明しただけで「それってこういう…

STATA

今セメスターとっているデータ分析IIではSTATAという統計ソフトを使うことが推奨されています。今日は初めてTAによるSTATA実習の授業がありました。 SPSSと違ってクリックだけで回帰分析ができるわけではなく、コマンドラインに打ち込む必要があるので…

カフェテリアにて

今日、カフェテリアで並んでいると、前のカップルがキスしたり、抱き合ったり、いちゃつき始めました。日本だと殺意を覚える光景ですが、ここだと不思議と許容できます。アメリカ人を見る視線がまだ映画を観ている感覚と同じだからかもしれません。で、観察…

SUPER BOWL

アメリカ中がテレビにかじりつくというスーパーボウルを観て来ました。もちろん、生ではなくテレビで。近くにある民間の留学生寮がスーパーボウル観戦のイベントを企画してくれたので、友達につれていってもらったのです。 ルールが良く分かってないのですが…

大失敗

今年秋の比較政治学会自由論題にプロポーザルを出していたのですが、今日メールで報告がアクセプトされた旨の連絡をいただきました(!!)。というわけで、日本のみなさま、比較政治学会でお会いしましょう。

レクレーションセンター

今週もようやく授業が終了したことですし、来週の火曜日の比較政治学セミナーの課題はむかし読書会で読んだNorth(1990)ということで少し余裕ができたので、久しぶりにレクレーションセンターで汗を流してきました(マシーン+サウナ)。 むかし専門に関係な…

社会政策学会

今年6月の社会政策学会自由論題にプロポーザルを出していたのですが、今日メールで報告がアクセプトされた旨の連絡をいただきました(!!)。というわけで、日本のみなさま、6月の社会政策学会でお会いしましょう*1。 *1:社会政策学会で会う方で、このブ…

国際関係論セミナー

今日の国際関係論セミナーのテーマは「近代国民国家システムの形成」。課題文献はDowning(1992)でした。僕は世界史を高校のときに取っていないので、この本は歴史の専門用語が多く、何を言っているのかさっぱりでした。ただ、主張は明白で、「中世憲法体制が…

レポート

比較政治学セミナーの書評レポートが返ってきました。成績は「B+」。曰く、"This is extremely cleanly written, which I really appreciate. But..."(極めてきれいに書かれている点は高く評価するが、しかし・・・)。また日本人の様式美ですか・・・。こ…

今日から二月

ようやく二月に突入しました。セメスターが始まってから大分経ったような気がするのですが、まだ三週目なんですよね。 毎日、授業に出て、リーディングの課題を消化して、寝る前にビールを飲みながらSitComをラウンジで30分観て、寝るという生活の繰り返しで…

比較政治学セミナー

今日の比較政治学セミナーのテーマは「民主化」でした。やはり、ここはアメリカなので「民主化」というテーマは盛り上がりますね。Przeworski や Huntington の研究の政策へのインプリケーションといった点から議論したわけですが、視点はやはり「どうすれば…

お買い物

今日は近くのスーパー*1まで買い物に行ってきました。買出しといっても、ドリトスとビールを買っただけですが・・・。 帰り道、バス停に着くと、すぐにバスが到着。自転車を持ってバスを待っていた女の子に"Good timing!"と言われてしまいました。本当に、こ…