2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ペーパー

「データ分析入門」という授業にはタームペーパーという課題があります。それは、三回に分かれていて、 一回目:先行研究のレビューと統計分析で検証する仮説(理論)の提示 二回目:分析に使用する変数の測定の議論 三回目:多変量解析を使ったデータ分析 …

論理実証主義・反証主義

How Does Social Science Work?: Reflections on Practice (Pitt Series in Policy and Institutional Studies) Miller, Eugene F. 1972. "Positivism, Historicism, and Political Inquiry," The American Political Science Review 66(3), pp. 796-817. Br…

食堂

大学の食堂は大きなものが五つあり、私の寮の場合は寮の目の前の建物内にあります。入り口で学生証を通すと各自のミールプランに沿ってポイントを引いていきます。私の場合、週に10食のミールプランで、一回食堂に行くごとに一ポイント引かれていき、次週…

Progress and Its Problems: Towards a Theory of Scientific Growth作者: Larry Laudan出版社/メーカー: University of California Press発売日: 1981/05メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る一応読了。授業で使うのは一ヶ月先なので…

ボルダーの動物

ボルダーに来てから日本ではみられない動物をたくさん見ました。大学内の木のあるところにはリスが顔をのぞかせています。北海道のシマリスよりもかなり体が大きく、人に慣れているためか、カメラを向けても逃げません。また、アライグマも見ましたし、プレ…

BBQ

学部主催のBBQ(二回目)に行ってきました。下手すると一日中部屋にこもることになるので、生の英語に触れる機会は十分に活用しないと。 今日の会場はTeaching Political Science I の先生のお宅でした。彼女の夫もCU-Boulderの先生(経済学部のProfessor…

リサーチデザイン

今日は再来週の授業のために"Rethinking Social Inquiry"の要約を作成。 田村さんのいう、 ケース5〜6個というのは一つの論文では到底無理ですし、一冊の本でもかなりキツいでしょうね。単に作業が大変というだけでなく、political scienceではない人には…

INTRO TO PROFESSIONAL POLSCI

今日は「プロフェッショナル政治学入門」(日本語に訳すといかめしいな)の初日でした。この授業は「Scope & Method」がテーマだそうで、実証主義や論理実証主義批判なんかも扱いつつ、リサーチデザインの話へ移行していくようです。で、意外なことに最初に…

図書館

当然のことながら、図書館にはよく通います。とはいっても、論文の検索・ダウンロードや本の検索は大学LANを通じて寮の部屋のPCでもできるので、本を取りに行くだけですが。 その本の検索で、DATA ANALYSIS I の授業で書くペーパーの準備のため福祉改革…

初授業

今日はコロラド大学ボルダー校政治学部での初授業でした。コースはティーチングのコースで、前日課題として渡されていた資料を読み、ペーパー一枚を作成して、緊張して授業に臨んだところ、今日は自己紹介で終わってしまいました。肩透かしかな。 でも、クラ…

お買い物

今日は日曜日ということでオリエンテーション関係の用事はなし。というわけで、ようやく研究モードに入ることができました(とはいっても明日のティーチングの授業の課題を読んでいただけですが・・・)。 資料を大量にプリントアウトしたものの、穴あけパン…

BBQ

今日は政治学部の大学院生主催のバーベキューパーティーに行ってきました。アメリカのBBQは初体験で、驚きの連続です。まず、噂どおり、ハンバーガーやホットドック用の肉を焼き、準備しておいたバンズに挟んでトマト・たまねぎ・ケチャップ・マスタード…

オリエンテーション

今日は政治学部のオリエンテーションがありました。Graduate Study のDirectorがPh.D.プログラム全般について話してくれました。また、後半は大学院生の先輩たちがコースワークをサバイバルするためのTIP(コツとか「秘訣」ぐらいの意味で、こちらでは良く使…

"The Structure of Scientific Revolutions"

The Structure of Scientific Revolutions作者: Thomas S. Kuhn出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (T)発売日: 1996/12/15メディア: ペーパーバック購入: 6人 クリック: 19回この商品を含むブログ (16件) を見るこれも政治学のイントロの授業の課題図書と…

寮への入居

というわけで、本日大学の寮に入居しました。狭いし、二人部屋だし、古いしであまりよいところはないのですが、なんといってもメインキャンパスに位置していて図書館にも政治学部にも近いというのが利点かも。夕方行われた寮の全体ミーティングではいろいろ…

"March of the Penguins"

ボルダーでのホームステイの最初の晩、"March of the Penguins"(邦題『皇帝ペンギン』)に連れて行ってくれました。日本で新聞の映画広告のエッセイを読んでえらく感動しましたが、ペンギンが成鳥も幼鳥も本当にかわいらしく、楽しめました。でも、エンドロ…

ホームステイinボルダー

大学の寮に入居するまでの間、ボルダーの顧問の家に滞在させて頂いていたわけですが、デンバーでホームステイした家庭が白人ミドルクラスとすれば、今度は白人アッパークラスと言って良いところでした。ボルダーのダウンタウンから車で20分ほど離れた高級…

アメリカのバス

アメリカのバスの運転手は日本と比べてかなりフランクです。まず、前方の席の常連(?)のお客とおしゃべりしながら運転するのが基本です。そして、大抵お客は降りるときに"Thank you"と挨拶し、運転手も挨拶します。さらに、バス停ではないところでもお客の…

「シンデレラ・マン」

そんなわけで、今晩がデンバーで過ごす最後の夜となるので、一緒にホームステイしている日本語スピーカー三人と一緒に近くの「一ドル映画館」に"Cinderella Man"を見に行ってきました。 主演はRussell Crowe と Renee Zellweger。ストーリーはあるボクサーが…

引越し

今回の留学は国際ロータリー財団から一年間の奨学金をいただいているのですが、ボルダーのロータリークラブの会員で留学期間中いろいろとお世話くださる「ホスト・カウンセラー」のかたが、わざわざデンバーまで会いに来てくださりました。 ホームステイして…

アメリカのCM

日本にいるときは「ケーブルTVってCMないんだろうな」と思っていましたが、こっちに来て見ている「ケーブルTV」と呼ばれるものにはCMがあります(ここの家にはないHBOとかにはないのかもしれないけど・・・)。 で、こっちのペプシのCMに目が止…

語学学校終了

本日、三週間の語学学校を終えてきました。語学学校に通ってみた感想は、母国語以外で会話するというのはやはり難しいという、当たり前のことです。 例えば、Speaking の授業で指摘されたのは、Hillary Clinton の"ry"が"ly"に聞こえるということや、"tn"が"…

天気

いまはデンバー郊外のお宅にホームステイしています。 7月下旬にデンバーに着く前の一週間ほどは華氏*1100度以上の日が連日続いていたそうです。そのような高温になるのは何十年ぶりとかでデンバー市民は驚いていました。8月に入ってからは暑くても90…

一応読了

Craft of Political Research, The (6th Edition)作者: W. Phillips Shively出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 2004/09/11メディア: ペーパーバック クリック: 19回この商品を含むブログ (7件) を見る今月から始まる秋セメスターの "Introduction to Pr…

"WEDDING CRASHERS"

を見に行ってきました。 内容は、見ず知らずの人たちの結婚式に素知らぬ顔で押しかけて、パーティを存分に楽しみ、女の子をひっかけるのを生業(?)にしている、離婚仲介業の二人組みが、ある影響力のある政治家の結婚式にいつものように乗り込んだところ本…

衆議院解散

郵政法案の参議院否決により、衆議院が解散されました(こう文字を打ってみると何かの間違いのように思えますが・・・)。郵政法案が国会に提出される前は、知人に「郵政で解散や小泉内閣崩壊なんてありえない。きっと反対派と妥協して、現状の公社とほとん…

休日

現在、語学学校に通うため、デンバーでホームステイしています。語学学校は月曜日から木曜日までが授業、金曜日がアクティビティ(遠足やパーティ等)と、授業自体は結構ユルイです。でも、色々な国の人と英語で話すのは楽しいし、英語を”勉強”することでは…