2008-01-01から1年間の記事一覧

日本語も書けない

年末年始はフィエソレのヴィラで一人で過ごしているため時間に余裕ができたので、久々に日本語論文なんぞを書いています。しかし、英語も書けませんが、びっくりするぐらい日本語も書けない・・・。英語の用語を日本語にできないし、段落はどこで区切ればよ…

Long-Term Care for an Older Dog

指導教授夫妻がアメリカに里帰りしてしまった関係で、彼の家に住み込みで残された老犬(ニッキー)の世話をしています。腎臓に病気を抱えていて、夏には死んでしまうのではないかと心配していたのですが、何とか今年一年を乗り越えてくれました。でも、もう…

M-1 グランプリ

日曜日の晩、パソコンに向かって毎日新聞のウェブサイトをのぞいていると、「M−1グランプリ速報」という見出しが目に入りました。日本時間ではM−1が終わって数時間経っている頃だったので、「これはチェックせねば」とYouTubeで検索をかけたところ、どこ…

クリスマスパーティー

ついに年の瀬ということで、研究所のクリスマスパーティーでした。そこでは毎年わが合唱団がクリスマスソングを歌うということで、前日にリハーサルをするなど気合を入れて練習をしていたのですが、下手くそなのはどうしようもなく。「負のスパイラル」とい…

アムステルダム珍道中五日目

無事に飛行機に乗れることを願いつつ、早起きして再びアムステルダム国際空港へ。またチェックインカウンターに並ぶことに備えてさらに早めに行ったのですが、今度は自動チェックインカウンターで無事にチェックインできました。やはり、Meridianaの予約がお…

アムステルダム珍道中四日目

土曜日は朝十時の飛行機でフィレンツェに帰る日。7時前に目を覚ましてシャワーを浴び、凍える寒さの中、アムステルダム空港に向かいました。ところが、自動チェックイン機の前にすら長蛇の列。しかも、自動チェックイン機にパスポートをかざしても、マイレ…

ESPAnetワークショップ@Vrij Univ. (アムステルダム珍道中三日目)

この日は午前中の最後のセッションで自分の報告があるということで、実はアムステルダムに着いてから報告用のパワポの準備をあたふたと始めました。しかし、イタリアで入手したノートパソコンのアダプターは脚が三本あるのに、アムステルダムのソケットは足…

ESPAnetワークショップ@Vrij Univ.(アムステルダム珍道中二日目)

二日目は、本来の目的であるワークショップに参加するためアムステルダム自由大学に行ってきました。このワークショップはヨーロッパ社会学会とヨーロッパ社会政策研究ネットワーク共催の博士課程院生向けワークショップで、テーマは「高齢化社会と福祉国家…

アムステルダム珍道中一日目

火曜日の福祉国家研究会が滞りなく行われたのを見届けた後、その足でフィレンツェ空港へ向かい、アムステルダム行きの飛行機に乗り込みました。木曜日と金曜日に開かれるヨーロッパ社会政策研究ネットワークのワークショップに参加するためです。到着した日…

自信をなくす

幹事をやっている福祉国家研究会の月例研究会でした。予約していて部屋がピーター・メイアのセミナーに占領されて使えないというトラブルはあったものの、報告自体は何の問題もなく終了。しかし、研究会終了後に次回の研究会の予定を流すと、次回の討論者か…

りすとらんて

京都からいらしたT先生とフィレンツェ大学のAさんとチェントロのリストランテでお食事をご一緒しました。フィレンツェ人の自慢は「フィオレンティーナ風ステーキ」というやたらとデカイT−ボーンステーキなわけですが、T先生も僕も食べたことがないという…

お役所仕事

ここ一週間ほど、ワイアレスLANのルーターが故障してアパート全体でインターネットが使えませんでした。当然、苦情がEUIで寮を管理している部署の担当者にいくわけです。はじめのうちは「故障の旨の連絡をインターネットプロヴァイダーにした」、「向…

タンク

先日、バスルームのトイレを使って自室に戻ってしばらく経っても水が流れる音が聞こえます。「おかしいな?」と思ってバスルームに行ってみると、床が水浸し。。。どうやら、トイレの水を貯めるタンクから漏れているようで、水たまりは広がる一方。急いでモ…

書き上げた

ようやく学会用ペーパーを書き上げました。後は誤字脱字のチェックぐらいして、明日にでもワークショップ事務局に送るつもりです。締め切り二日過ぎですが何か? さて、今回のペーパーは書きながらデータを分析するという形になってしまい、仮説形成→データ…

出さなきゃ良かった

博論(の一部)は一段落つけたことにして、現在、今週末締め切りの学会報告用ペーパーに取り組んでいます。またまたヨーロッパ社会政策ネットワーク共催のワークショップなのですが、テーマが「高齢化社会と福祉国家」ということで自分の関心に沿うことと、…

勘違い

博論の一章の草稿を書き上げ、久しぶりに学食で食事をしていたときの話。知り合いのクロアチア人とラトビア人の女の子達のテーブルに加わったのですが、そこでソフィア・コッポラ監督の『ロロスト・イン・トランスレーション』の話しになり、「どう思うか?…

ファシズム前夜ですか?

元厚生事務次官とその家族の死傷事件の報。自分が離れている間に日本はどんどんおかしな方向に進んでいるようです。

博論の一章分はようやく脱稿。明日は研究所に行って、こっそり指導教授の郵便受けに入れてこようと思います。それにしても、四日間、文字通り「一歩もアパートから出ていない」状況なので、いい加減腰が痛くなってきました。不健康、不健康。

追い詰められています

サソリに。。。ではありません。 本当は先週中に仕上げるはずだった博論の一章がまだ書きあがらず。60ページも書いたのにまだ終わりが見えません。もしかしたら、ケーススタディを書くの苦手なのかも。事実の羅列にはなっていても、読み物として面白く書けて…

蠍のいる風景

先日、バスルームにいると、何かが動く姿が見えました。目を凝らしてみるとなんとサソリ!!!ドアの裏側に走ったので、追ってみるとじっとしていたので傍らにあったスニーカーで叩き潰しました。以前のルームメイトのLehteが「サソリを見てしまい、怖いから…

Lock Out!!

経営側のではありません、念のため。前日の明け方まで執筆にいそしみ、昼前に目を覚ましてシャワーを浴び、溜まっていた洗濯物を洗うことを決心。洗濯室兼ガレージに行こうと部屋をでた瞬間、思わず「あっっっ!!」を叫んでしまいました。そうです、寝ぼけ…

研究会

今週の木曜日を締め切りにして、博士論文の日本の章を執筆中です。しかし、終わりが見えない・・・。いままでサボっていたツケがまわり、書かなければいけないことが膨大で、うまくまとめられる自信がありません。指導教授からは「あまり詳細にとらわれず、…

積み立て方式?

毎日新聞Web版で「勝間和代のクロストーク」という勝間さんの政策に対する賛否を問うという連載をやっています。 http://mainichi.jp/select/biz/katsuma/index.html?link_id=PP00202 今回のテーマは「公的年金の積立方式化」。90年代後半に日経新聞でよ…

トラットリア

フィレンツェをご訪問中のIさんと、フィレンツェ大学で在外研究中のAさんに、トラットリアで美味しいディナーをご馳走になってしまいました。実は初めてお会いしたのですが、テイスティーな赤・白ワインのお陰か、業界の話で盛り上がってしまいました。ニ…

OBAMANIA

いやー、いよいよですね。アメリカ大統領選挙投開票日。今日は一日、部屋にこもって博士論文を書いていたものの*1、選挙の行方が気になって気もそぞろ。アメリカ大統領選挙の行方はニューヨークタイムス、ワシントンポスト、"Daily Show with John Stewart" …

にゃんこ

最近、キッチンで料理を作っていると視線を感じます。そして、振り向くとそこにいるのは猫。別にエサを与えているわけでもないのですが、じーっとこちらを見ています。いったい何をしたいのだろうか?

イタリア就職事情

イタリア人の友人とのランチでの会話から。 EUIの卒業生のイタリア人研究者は、国外では比較的容易に大学・研究機関に就職先が見つかるのに、イタリア国内では就職が難しいと学長が言っていたので、イタリアの就職事情を聞いてみました。友人の話によると…

PCが壊れた!!

朝起きてPCを立ち上げてみると、モニターがつかなくなってしまいました。時折画面が表示されたりするのですが、基本的に数秒でモニターが切れるという状態。研究所のマシーンでなんとか日常雑務をこなそうとしたものの、気づいたのはアジア言語使用者はや…

フィレンツェ帰還

水曜日の午前中に小田急線沿線でインタビューを一件こなし、夜のフライトで成田からフィレンツェに帰ってきました。インタビューは元官僚の方のものだったのですが、ここには書けないような内容ばかりで非常に面白いものになりました。海外の研究者に比べれ…

ゼミ

指導教授の研究会の次の日は、指導教授のゼミでの博士論文中間報告。報告二連荘です。 「日本の事例から普及している理論を再考して、他国に当てはめて検証してみる」ということをやってみました。やっぱり、日本って比較政治学の対象として面白いのですよ。…