2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

明日から・・・

明日の金曜日から日曜日まで、奨学金関係のConferenceに出席するため、Vailというスキー場で有名な観光地に行ってきます。暇な時期であれば喜び勇んで行くわけですが、あいにくセメスター末ということで大忙しの時期なので、「ペーパーどうしよう??」とい…

データ分析II

今日の授業では Ordered Probit/Logit と Multinominal Probit/Logit とざっとOverview しました。といっても、overviewで終了なわけですけど。とにかく、いつかICPSRに行って勉強しないと、です。

天気

数日間雪が降っていたのが嘘のような陽気になりました。また「夏」かよと。 また突然寒くなるのが怖いです。

比較政治学セミナー

今日のテーマはO'Donnell(1973)ということで、近代化論と民主化・権威主義体制の話でした。議論の基本線はハンティントンと一緒で、「関税による保護の下、輸入代替工業化を進めた南米先進工業国アルゼンチン・ブラジルは、工業化・都市化にともなう政治参加…

天気

ボルダーは今日も雪景色でした。しかも、顔が少し痛いほど寒かったし。まあ、数日後にはまた「夏」に戻るものと期待していますが。

政治学教授法II

が本日で終了。先週提出したシミュレーションが返却され、すでに成績は判明済み。なんか「採点厳しくないですか?」と言いたくなる結果でしたが、普通の授業のレポートではライティング・センターでチェックを入れてもらったりするのに、この授業では「とって…

はぁ?雪!?

今朝、目が覚めて窓の外を眺めたら、うっすらと白いものが芝生や車の上を被っていました。「まさか!?」と思って目を凝らすと、それは雪。そして、ドイツ語の授業に向うときには粉雪がちらついていたので、ダウンジャケットを再び引っ張り出して授業に向っ…

何もなくはなかった!

21日の日記では「なにもない」と書きましたが、後から各方面の情報によると結構スゴイことが20日(木)に起きていたようです。しかも、寮のすぐ近くの、いつも女の子を隠し撮りしているフィールドで。 友人のtomoyoさんの日記によると http://mixi.jp/vi…

"Sleepless in Seattle" (1993)

お昼ごはんを食べながら、思わず見入ってしまったのがこの映画。トム・ハンクスとメグ・ライアンの Romantic Commedy はやはり極上ですね。ほとんど二人は映画のなかで一緒のシーンがないんですけれども。 それと、やはりこのころ(1990年代前半から中ご…

英語

今日は寮のラウンジでスージーという女の子と一緒に夜中テレビを観ていたのですが、観ていたオブライアンのショーの話になり、「イントロのところは面白いけど、有名人のゲストとのトークはつまんないよね」というところで意見が一致。ところが、「イントロ…

報告終了

今日は国際関係論セミナーで George & Bennett(2004) の報告でした。準備しておいた原稿を読み上げるだけだったので、それほど問題なく報告できました。議論のほうも統計学の授業や先セメスターの政治学入門で政治学方法論の話は結構やっていたので、みなそ…

何もなし

今日は、ドイツ語の授業に出た以外は、一日中あしたの国際関係論セミナーの(本+論文)読み+レジュメ作成をしていたので、ネタはなし。 そういえば、今日もドイツ語の授業でバーバラ先生が会話練習のペアになってくれました。やはり心配なのか・・・。

データ分析入門II

今日のデータ分析入門IIでは、ロジット・プロビット分析を二時間半の授業で終了。当然、理解できていません。 パネルデータの扱い方や、ロジット分析、プロビット分析はまだまだ勉強が必要ですね。日本に帰ってからも統計学の勉強は続けたいものの、どうやっ…

セメスター終盤戦

春セメスターも残すところ三週間ほどとなり、いよいよ忙しくなってきました。 残された課題は 国際関係論セミナー:報告一本(明後日)+20ページのペーパー(5月5日) データ分析II:プロジェクト ドイツ語:会話の面接試験+期末試験 といった感じです…

涙が止まらない

いや、別に悲しいわけじゃなく。一日中、本や論文を読んでいて、夜中に「今日も疲れた」とリラックスしてビールを飲みながらラウンジでテレビを見ていると涙が止まらなくなります。焦点を絞る筋肉が緩むからでしょうか?(適当な推測)

比較政治学セミナー

今日のお題はスコッチポールの States and Social Revolutions でした。時間がなかったうえ、もう一本50ページの論文も課されていたので、イントロと結論しか読んでいけませんでしたが(それでも5、60ページあり)、バリントン・ムーアよりもスキーマテ…

花が満開

CUのキャンパスでは、いま色々な花が満開です。桜や、桃のような花、ライラックみたいなものも咲いていました。「ような」や「みたいな」を使うのは、アメリカの花を知らないからです。でも、きっと桜に間違いない。 札幌と同じように、色々な花が一気に咲…

デジカメ

デジカメの調子がすこぶる悪いです。電源を入れてもレンズが開かないし、替えたばかりのはずなのに「電池がきれそうです」と表示されてプツリと電源が切れたりと、不可解な動きをします。まだ買って一年経っていないはずなのに。 とういわけで、写真の更新が…

政治学教授法II

学期末の忙しい時期だというのに、一単位しかならない政治学教授法IIの課題に今日は一日潰されました。自分が仮に学部の政治学の授業を担当したとしたときに、生徒達に実習とやらせるシミュレーションをつくって来いという課題でした。昼ごろから悶々と考…

なんじゃこりゃ??

"Doggy Steps"てご存知ですか? http://www.doggysteps.com/index.html ベッドやソファーに登らせたり、車に乗せたりするときに使う犬用の階段らしいです。アメリカではいろいろ変なモノを見てきましたが、これが一番変なモノかもしれません。犬好きの人にと…

クラスメイト

一緒に授業をとっている同期の二人が"The TransContinental Ride For Humanity"(人権のための大陸横断自転車旅行)というものを組織したそうです。 http://www.yesride.org これは貧困国の人々の生活を改善するために、人々の意識を啓発することと、その資…

暑い・・・

ボルダーには春は来ませんでした。なぜなら、もう夏になってしまったから。そんなわけで、すでにもう暑く、今日は授業中に「大声で講義するから、エアコンつけていいよ」と先生がのたまう程でした。そして、相変わらず学部生の女の子達はフィールドで水着で…

比較政治学セミナー

今日のお題はTarrow(1998)でした。社会運動論の名著らしいですし、欧米における近代の社会運動史と、社会運動理論がよく整理されていて勉強になるのですが、どうにも説明変数が多すぎてうまく理解できませんでした。どうやらアクターの合理性にもとづいた政…

面談

このブログに書いたかどうか忘れましたが、CUの学費はコロラド州民と州外とで三倍ぐらいの格差があり、グリーンカードのない普通の留学生はコロラド州民にはなれないのでその学費をずっと払わなければなりません。そして、私の通う政治学部はお金がないの…

なんでもない日万歳

今日も日がな一日、授業のテキストを読んでいました。そして、初めて寮から外へ出たのが午後の六時ごろ。でも、まだかなり明るかったですね。サマータイムで一時間早くなっているのと、春になって日が長くなっているからでしょう。 若者達は芝生に寝転がって…

国際関係論セミナー

今日の国際関係論セミナーのテーマは国際政治経済学とういことで、お題はHiscox(2002)でした。内容は「貿易政策をめぐる政治連合の形成のされ方は国や時代ごとの生産要素(土地・資本・労働力)の可動性によって決まる」というもので、生産要素の可動性が高…

セミナー

今日はハーバード政治学部からJeffry A. Frieden教授がCUにきていたので、セミナーが開かれました。内容は「外国為替レートの政治経済学」ということで、国際政治経済学の説明対象として外国為替レートがいかに面白いかを語っていました。Frieden先生によ…

Data Analysis II で教授が着ていたTシャツのロゴ "MADSCIENTIST BUT i HAVE TENURE" どこで見つけて来たんでしょう?

外国語って難しい

授業前の会話 オズゲ(トルコ人留学生)「タケーシ、髪切った?シャワー浴びた?ボサボサね。」 私「うん。(意味の無い笑顔でごまかす)」 オズゲ「私も髪の毛が多くて大変なの。(頭が薄いのでスキンヘッドにしているクラスメイトに向って)トッドは髪の毛…

夏なのか?

ボルダーの恐ろしいところは気温差です。前日は肌寒かったのに、今日は夕方に日がかげるまで夏のような日差し・暑さでした。「学部生は喜び庭駆け回る」ということで、フィールドにはTシャツ・キャミソール・水着の若者たちが日光浴を楽しんでいました。し…