授業

ワークショップ

今週は金土と、僕の指導教授、EUIの構築主義の国際政治学者、ジョンズホプキンス大学の指導教授の友達の三人が主催するワークショップに参加しています。テーマが「アイデアの政治を真剣に考える」というもので、別に出たくなかったのですが、秘書さんに…

「日本」のこと

木曜日はヨーロッパ社会学とアメリカ政治のセミナー二本立て。いつものように朝から出かけてセミナーに参加したのですが、何故か今日は日本ネタで議論を吹っかけられる羽目に。まず、ヨーロッパ社会学の授業ではハーバマスを絡めた「公共圏」の話題になり、…

キリスト教民主党

ドイツ語の授業にて。宿題の答え合わせで、会話文を読むエクササイズがありました。先生にあてられたので、「君とジッテをうちでやるパーティーに誘いたいんだけど。」という文章を読み上げました。"Party"とあったので、ドイツ語風に「パルタイ」と読んだら…

アメリカの政治と政策

指導教授の「アメリカの政治と政策-比較の視点から」というセミナーを取っている(取らされている)のですが、その第一回目の授業がありました。「ヨーロッパでアメリカ政治の授業を取る学生なんて誰もいないだろう」と思っていたら、予想に反して受講生は七…

ドイツ語初級

9月の語学集中月間に本当はドイツ語も取りたかったのですが、英語のクラスとバッティングしていたため断念。今月からの語学のクラスでは受講可能だったので、今日は補習に行ってきました。たしか初心者向けのクラスだったのに、一ヶ月やっただけで結構みん…

初授業

社会学の領域でかなり有名な教授のセミナーを取ることにし、その初授業にいってきました。題目は「From European Societies to a European Society?」ということで、ヨーロッパ統合と社会の変容がテーマです。 教授はウェブの自己紹介のページの写真でも、廊…

話が違うよ

EUIに来る前は、指導教授から、「あまりコースワークというものはないから、博論に集中して取り組めるよ」と言われていたのですが、意外に授業の負担が大きいような。二年次に編入したので必修科目は取られなくていいものの、今学期は二コマ授業を取らね…

語学

英語はプレゼンもライティングも大したことはしていません。プレゼンの授業なんか、みんなで連語*1のアクセントの位置を探ったり、古典からの名句を理解できるように発音したりとぬるいし。でも、イタリア語は進みが早い。もう、動詞の現在形の格変化終了。…

英語の授業

今日は英語の初授業の日でした。先週、クラス振り分けのテストと称して文法と作文のテストを受けさせられたのですが、その結果、週二回のセミナー・パーティシペーションとライティングのクラスが割り当てられたのです。「アメリカでの二年間は何だったんだ…

テスト終了!!

今日、ようやく計量経済学の期末試験が終わりました。これで、試験はドイツ語中級、計量経済学ともに終了したことになります。一番の問題は試験のできですが、ドイツ語・計量経済学ともに「なんとかFailは免れた」というところではないでしょうか。ドイツ語…

テスト勉強

火曜日と水曜日に試験があるので、今日は一日試験勉強をしていました。とにかく、計量経済学が問題なので、午前中に教授のオフィスアワーを訪ね、過去問の分からなかった問題を質問。答えを見れば理解できるのですけどねー。最初からスラスラとは解けません。…

プレゼンテーション終了!!

ヨーロッパ政治の授業のプレゼンテーションがようやく終わりました。できるだけパワーポイントに書き込んで、原稿を読み上げる形にしてアドリブを最小限にしたところ、多分内容は理解してもらえたように思います。今回の期末ペーパーは、まだまだ変数の測定…

へてろすけだすてぃしてぃ

静寂を求め、今日の夜は大学の研究室で計量経済学の教科書の復習をしていました。しかし、人気のない大学の建物に一人でいるのはちょっと怖いですね。しかも、今日のボルダーは強風で窓からすきま風はビュンビュンいっているし、窓は壊れているのかしまらな…

スピーキングの一日

昨日は一日喋り通しの日となりました。しかも、日本語&英語だけではなく独語まで。 まず、はじめはドイツ語の口頭試験。講師(&クラスメイト)のトラヴィスのオフィスへ行き、まずは秋から英語講師として一年韓国に行くという彼ととりとめのない話(英語)…

ペーパー

ヨーロッパ政治の期末ペーパーもようやく初稿を書き上げ、日曜日にライティングセンターでチェックしてもらう予定です。テーマ&研究対象としては面白いし、分析手法もこれから洗練していけると思うものの、いかんせん斬新な理論が思い浮かばない。Creative …

何故だ!?

難航していたヨーロッパ政治の期末ペーパーもほぼ終わりが見えてきました。今日は大学のPCラボでデータを解析しましたが、結果も概ね良好ということで、後は回帰分析の結果をまとめて考察を書けば終了。「本文25ページ以内」という制限のところを、図表…

計量経済学

計量経済学の授業では大分前から落ちこぼれて、授業中かなり理解不能に陥っているわけですが、しばらく前からファイナンスの大学院生が、そして最近は経済学部の院生も授業中に意味が分からずポカーンとするようになってしまいました。いまは Simultaneous E…

なぜか忙しい・・・

金曜日に「問題志向」の授業のペーパーの締め切りと、RAの締め切りが重なっていて、テンパっています。これは学期末まで毎週続くので鬱ですね・・・。さらに悪いことに、ヨーロッパ政治の期末ペーパーは比較的自由に書けるので、そちらの研究が面白くて他…

計量経済学

今日はドイツ語のあと、宿題の解き方を聞きに計量経済学の教授の研究室に行ってきました。二問ほど丁寧に教えてもらったあと、最後の問題を一緒に考えていたら、「ちょっとこれは解けないなー」といい出しました。オイオイ。Auto Correlation のモデルで Fea…

また宿題か・・・

今週末はほとんど外出せず、ひたすらヨーロッパ政治の文献読みと計量経済学の宿題をやっていました。外はよい天気だというのに・・・。 今日(日曜)などは誰もいない経済学部棟のコンピュータールームで相変わらずひたすらGAUSSと格闘。でも、式を導出…

中間試験が返ってきた

もちろんクラス最低点でしたがorz。でも、50%ぐらいは解けたし、一応Cはくれたので、落第は免れるのではないかと淡い期待を抱いています。とりあえず、毎授業ごとに教科書を復習せねば。行っていることの半分ぐらいは意味不明なのが困るのですけれど。

落第か?

今日は朝イチで計量経済学の中間試験を受けてきました。結果は惨敗。まぁ、教授がHPに載せた練習問題を前々日と前日にやっていた段階で結果は見えていましたが・・・。今週は先週の一時帰国のツケがまわってきていろいろと忙しく、出題範囲全部の復習をや…

ひよこ

「ヨーロッパ政治」のセミナーに東京土産の「ひよこ」を持参したところ、思いのほか好評でした。"Chick"の形のお菓子が珍しいということもあるでしょうが、和風の控えめな甘さもヤンキーどもに通用するようです。 さて、今日の授業では先日紹介した本二冊を…

宿題

先週の木曜日だったはずの計量経済学の宿題の締め切りが明日に延びたため、幸運にも(?)締め切りに間に合うということで、午前中のドイツ語の授業の後、昼食もとらずに一人黙々と経済学部棟のPCルームでGAUSS*1と格闘していました。しかし、全然解けず。…

いよいよ分からない・・・

計量経済学の授業がいよいよ難しくなってきました。いまやっているのは、「サンプル数が無限に近く多くなれば推定値はどうなるのか」という話で、結論は単純なのですけど、そこに至る過程の数式が理解しにくいのです。多分、また出される宿題をこなしていけ…

GAUSS

今日は朝九時から六時まで授業に参加した後は、経済学部棟のPCルームに行ってやり残していた宿題をやっていました。GAUSSなんて知らないよーーー。今日の計量経済学の授業で教授がちょろっと宿題の答えをだすプログラムをプロジェクターで映してくれた…

宿題

今日はドイツ語の授業にでた後、生協でばったり友人とでくわし、その友人のカンバセーション・パートナーと一緒に昼食となりました。そのカンバセーション・パートナーは日本語専攻で、宿題で安部公房の戯曲を読まされていて、その宿題の手伝いをやらされま…

修士論文

先日、修士論文の指導委員会に加わってもらうために政治学部の教授のところにお願いに行くと、「よろこんで引き受けるよ。じゃあ、口頭のディフェンスはいつにする?今は忙しいけど、二月下旬か、三月上旬にやろう。」と意味不明なことをいわれました。戸惑…

セミナー

火曜日は「問題志向」と「ヨーロッパ政治」のセミナー二本立てなわけですが、「問題志向」のほうはいよいよリーディングを読んでいかなくてもいいような。とにかく、一人でゆっくりと喋っている先生なので、飛ばし読みで十分です。その分は期末ペーパーの準…

火曜日は・・・

火曜日は9時半から18時まで授業が詰まっているのでホント疲れます。土日にヨーロッパ政治の予習と書評ペーパーの課題を終え、月曜日に「問題志向」の予習をしていましたが、ドイツ語もやらねばならず、当日にできそうなことはやらずに放置という自転車操…