授業

宿題終了

どうしても計量経済学の宿題が一問だけ解けないので、午前中に教授のところに質問に行ってきました。聞いてみると、ほとんど答えを教えてくれたので、宿題終了。自分がTAをやってみて実感しましたが、オフィスアワーを使わない手はないですね、ホント。

計量経済学

計量経済学の授業で出された宿題に現在苦しんでおります。だいたい解いたものの、二問がいくら頭を悩ませても解けず。"the Law of Iterated Expectations"とやらを証明しなければいけないのですが、分からず。 EE(Y|X) = E(Y) であることを示す方法が分かり…

面談

今日は授業はなかったものの、午後から教授陣五人と面談五連荘ということで妙に疲れた一日でした。まず最初は先々学期と先学期に授業でお世話になった教授にちょっとしたお願い事。締め切りまで間がなかったにもかかわらず、快く引き受けてくださり多謝多謝…

長い一日

火曜日は一日が長いです。まず、今朝は9時半からの計量経済学の授業にでて、数式のシャワーで目を覚ますという感じでした。行列式を使いまくりの授業なので理解するのが大変ですが、確かに昔経済学部の学部生向け計量経済学に潜っていたときに見たものより…

面談

水曜日は全く授業のない日なのですが、今日は修士論文の指導をお願いしに社会学部の教授に会いに行ってきました。この教授のオフィスは「行動科学研究所」という、キャンパスから少し離れたところにある部門にあるのですが、CUのマップで調べてみるとこの…

春学期授業開始!

今日から新学期の授業開始のうえ、火曜日は全ての履修科目の講義が集中している日なので、今日一日でコースワークの全体像が把握できました。 まず、朝一で出たのが経済学部の計量経済学入門。受講者は14人でそのうちアジア系留学生が6人とかなりの割合を…

発見!?

修士論文の論文指導委員を現在探しています。そこで、以前に指導教授が示唆していた社会学部の教授をメモでもう一度チェックすると、現在図書館から借りている本の著者であることが判明!!思わぬところで、大物発見です。早速、指導してくれないか問い合わ…

計量経済学

経済学部の建物に計量経済学を担当する教授を再び訪ねたところ、今度は研究室にいました。この授業を履修しても大丈夫か確認したところ、「行列がある程度分かるのならば大丈夫だろう」ということで、とりあえず履修してみます。 この教授に、自分が今まで政…

計量経済学

政治学部の統計の授業は大学院レベルだと先学期履修したDATAIIIで打ち止めになってしまうので、今学期は経済学部の計量経済学の大学院セミナーを履修する予定です。ただ、どの程度のレベルの数学を使うのか心配だったので担当教授にメールをしたところ、「今…

データ分析III

データ分析IIIの期末ペーパーを一日で書き上げました。データの解析自体は何度も試行錯誤を繰り返しながら進めてきましたし、中国人の先生とお互い通じない英語で二回ほどミーティングをして自分の手法で大丈夫か確認してきましたので結果は大丈夫かなと。ま…

もういやだ・・・

今日は一日をデータ分析IIIの宿題に費やしてしまいました。とにかく統計ソフト"R"が使い難くて仕方なし。単にバイナリ変数を作るだけなのに、ベクトルや行列の操作の仕方が分からず、一時間ぐらいかかってしまったり、先生が作ったプログラムに自分が投入し…

トランスファー・クレディット

アメリカの大学院では他の大学院で取得した単位を現在の過程に編入することができます*1。日本で取った単位なので無理だと思っていたのですが、もうあんまりどうでもいいクラスは取りたくないので、だめもとで申請してみました。すると、なんだか単位の編入…

ペーパー

昨日の制度論セミナーで期末ペーパーのドラフトを提出したわけですが、なんか周りをみると皆の手にしているペーパーが薄い・・・。クラスメイトに「分厚いの持ってるけど何ページ書いたの?30ページ?Wow!」と言われました。どうやら、一人だけかつがれた…

無理なものは無理

週末に取り組んでいた制度論セミナー期末ペーパードラフトですが、どうやら間に合いそうにありません。もう、結局ケースが四本ほど残っているのですが、すでに30ページだし、今日の午前中にライティングチェックは済ませちゃったしで、不完全な形で明日出…

やっぱり当てられた

前日にあわてて文献をよんでメモをでっちあげた政策決定過程論の授業ですが、やはり授業中にメモで書いたコメントについて当てられました。しかも、書いた論点ふたつとも・・・。まぁ、そういうもんですよね。なんとか喋れたし特に問題はありませんでしたが…

読みが浅い

今日は制度論セミナーの日。課題は数日前から読んでいたコレ↓。Institutions and the Path to the Modern Economy : Lessons from Medieval trade (Political Economy of Institutions and Decisions)作者: Avner Greif出版社/メーカー: Cambridge Universit…

終わるのか!?

世の中はハロウィーンで盛り上がってるそうですが、今週末は家に閉じこもって二週間後に提出予定の期末ペーパーのドラフトを書いていました。とりあえず、イントロと先行研究レビューまでは書き終えましたが、その部分は簡単なはずなのでどうということはな…

ようやっと終わった

三つの課題がです。とりあえず、やっつけ仕事ですが終了。当初、一、二ページを予定していた政策決定過程入門のペーパープロポーザルは、ペーパーのドラフトを出しても良いということだったので、急遽以前に書いた英文ペーパーを流用して20ページぐらいに…

忘れてた!!

昨日まですっかり気付かなかったのですが、今週の金曜日には宿題他の締め切りが一挙に三つきます。 政策決定過程論での要約報告&ディスカッションリード 政策決定過程論の期末ペーパープロポーザル データ分析IIIの宿題 ペーパープロポーザルは一、二枚だし…

データ分析III

期末ペーパーに向けてデータ分析IIIの中国人の先生のオフィスアワーにいってきました。Treatmentは操作可能か否か、分析に Fixed-effect model を使うべきか、Random-effect model を使うべきか、など相当難しい話をしましたが、お互い英語が下手なので話が…

政策決定過程

政策決定過程論の授業では、政策科学のフレームワークとしていまのところ毎週Lasswellを読まされています。Jurisprudence for a Free Society:Studies in Law, Science and Policy (New Haven Studies in International Law and World Public Order)作者: Ha…

制度論セミナー

The New Institutionalism in Organizational Analysis作者: Walter W. Powell,Paul J. Dimaggio出版社/メーカー: Univ of Chicago Pr (Tx)発売日: 1991/10/25メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (7件) を見る社会学的新…

宿題

データ分析IIIでRのプログラミングの宿題がでたので、きょうは夜中にシコシコとプログラムを書いていました。日本からナゼかもってきていた参考書が大活躍。それにしても、難しかった。一応「友達とグループワークにしても可」だったのですが、ほとんど終わ…

ドイツ語

一応、ドイツ語の勉強もほそぼそと続けています。で、授業でいつも隣に座るルービンという男の子がとても親切にしてくれます。ドイツに住んでいたことがあったそうで、ドイツ語に堪能で、授業中に先生の喋っていることがさっぱり分からない僕に内容を通訳し…

データ分析III

制度論セミナーとデータ分析IIIが連続する水曜日は、毎週一時から六時まで五時間連続のセミナーとなるわけですが、昨日はさらにデータ分析IIIの確率論の補講があったため1時から8時まで連続7時間(!!)の授業でした。補講では∧や∨も分からない生徒たちに…

最近ちょっと

TAは忙しいし、研究する時間もとらなきゃいけないし、寝たいし、で最近リーディングの読みが浅くなっていることに気付きました。「授業でとりあえず支障をきたさない程度に読めばいい」という感じになってきたので、ざっと流し読みとか、ひどいときには要…

Data Analysis III

今日は難易度の高いデータ分析IIIの授業の日でした。でも、今日の内容は「因果関係とは何か」ということで、もちろん確率の式はでてくるものの、ヒュームやミルの話などまだとっつきやすい内容でした。 で、この授業は社会学部と政治学部の共修の大学院セミ…

発音

夏休み中にとっていた発音講座のつづきの講座が始まったので行ってきました。忙しいんですけど、講座を監督している人の押しに断れきれず、結局受講。でも、一対一の発音指導もあり、力はつきそうなんですけどね。

面談

久しぶりに指導教授に会ってきました。前回、修士論文のプロポーザルを送ったとき、いくつかコメントをもらったので、そのコメントに応えられるように構想をちょっと変えてもっていったのですが、教授は前回の内容を忘れていたらしく、修正版を前回の話に戻…

初レシテーション

今日、ようやく人生初の英語での授業を終えてきました。 若く見えるのでなめられてはいけないし、やはり第一印象は大事と、ボタンダウンのシャツ+ネクタイにスーツの上下を着込んで出かけました。8時開始の授業なので、朝6時起き。7時半には教室に着いて生…